IHとガスコンロ リフォームするならどっち? | 現場日記 / TOPへ

お問い合わせ

0120-054-331

Menu

close 閉じる

IHとガスコンロ リフォームするならどっち? | 現場日記 / TOPへ

  • ホーム
  • イベント情報
ご相談&見積無料!カンタン!お見積り依頼
0120-054-331

現場日記

現場日記

2025-08-08

IHとガスコンロ リフォームするならどっち?

category :

こんにちは!かんプロリフォームCLUBです。

「IHとガスコンロのどちらを選べば良いかわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
日々の料理を支えるキッチンの使い勝手は、とても重要なポイントです。
この記事では、IHクッキングヒーターとガスコンロの違いや、それぞれのメリット・デメリットを詳しく紹介します。
この記事を読むことで、自分や家族のライフスタイルに合ったコンロの選び方がわかります!

 

 

IHとガスコンロの違いとは?

 

IHクッキングヒーターとガスコンロは、加熱の方法や使用するエネルギーが異なります。
リフォームの際には、それぞれの特徴をしっかり理解して選ぶことが大切です。

 

IHの特徴

IH(Induction Heating)クッキングヒーターは、電磁誘導の力で鍋やフライパン自体を加熱する仕組みです。
火を使わないため、見た目もスタイリッシュで安全性が高いと言われています。

 

IHのメリット

・安全性が高い
IHは火を使わないため、衣類への引火や調理中のやけどのリスクが少なく、小さなお子様や高齢者がいる家庭でも安心して使用できます。
・掃除がしやすい
IHの天板はフラットなガラストップになっているため、吹きこぼれや油汚れもサッと拭くだけで簡単にお手入れができます。
ガスコンロにありがちな五徳の取り外しや洗浄が不要です。
・調理中の室温上昇が少ない
火を使わないため、夏場でもキッチンの室温が上がりにくく、快適に料理ができます。

 

IHのデメリット

・鍋やフライパンに制限がある
IH対応の鍋やフライパンしか使えません。
底が平らで磁性がある素材(鉄やステンレスなど)でなければ加熱できないため、ガスコンロから取り替えする場合は調理器具の買い替えが必要になることもあります。
・停電時に使えない
電気で動くため、停電時には使用できません。
災害時や非常時の備えを重視する方には不安材料になる場合があります。

 

ガスコンロの特徴

ガスコンロは、ガスを燃焼させて直接火を出し、鍋やフライパンを加熱します。
直火ならではの高火力調理ができるのが特徴で、プロの料理人にも好まれています。

 

ガスコンロのメリット

・高火力で本格調理が可能
直火を利用することで高火力が得られるため、中華料理の炒め物や煮込み料理など、本格的な調理に向いています。
火加減の調整もしやすく、料理の幅が広がります。
・鍋や調理器具を選ばない
土鍋・銅鍋・アルミ鍋など、IHでは使えない調理器具も使用できます。
すでに揃えてある調理道具をそのまま使いたい方には大きなメリットです。
・停電時でも使用可能
ガスが通っていれば停電時でも使用できるため、災害に強いというメリットがあります。津市でも地震や台風の備えとして評価されている点です。

 

ガスコンロのデメリット

・掃除が大変
五徳やバーナー部分に食材や油がこびりつくと、掃除が大変です。
パーツの分解洗浄も必要な場合があり、定期的なお手入れの手間がかかります。
・火災のリスクがある
火を使用するため、調理中の火の扱いには注意が必要です。
特に小さなお子様やペットがいる家庭では、やけどや火災のリスクを十分に考慮する必要があります。

 

 

IHとガスコンロ、どちらを選ぶ?

 

リフォームをする際にIHとガスコンロのどちらを選ぶかは、ライフスタイルや家族構成、調理スタイルによって異なります。

 

IHが向いている家庭
・小さなお子様や高齢者がいる家庭
・掃除を簡単に済ませたい方
・電気代の節約を重視する方(オール電化と相性◎)

 

ガスコンロが向いている家庭
・本格的な調理を楽しみたい方
・停電時にも使える設備を求めている方
・既存の調理器具を使い続けたい方

 

導入コストとランニングコストの比較

 

リフォームの予算を決めるうえで、初期費用とランニングコストのバランスも重要です。

 

IHクッキングヒーターのコスト

導入費用:約15万円~30万円
電気代:1日2時間使用で月約1,500円~2,000円(契約プランにより変動)
オール電化住宅との相性が良く、深夜電力を活用することで光熱費を抑えられます。

ガスコンロのコスト

導入費用:約7万円~20万円
ガス代:1日2時間使用で月約2,000円~3,000円(都市ガスとプロパンガスで差あり)
津市は都市ガスエリアとプロパンガスエリアが混在しているため、ガスの種類も事前確認が必要です。

 

まとめ

IHクッキングヒーターとガスコンロには、それぞれに明確なメリット・デメリットがあります。
安全性や掃除のしやすさを重視するならIH、火力や災害時の備えを優先するならガスコンロがおすすめです。
ライフスタイル、料理の好み、予算、家族構成などに応じて最適な選択をしましょう。
ぜひ現地の電気やガスのインフラ環境も踏まえて判断してください。

かんプロリフォームCLUBでは、皆様の快適な住環境づくりをお手伝いしております!
トイレ・給湯器・コンロ・レンジフード等の設備機器の取替から、お風呂・キッチン・外壁塗装・外構工事等の大規模なリフォームまで幅広く承っております。
下見~見積までは無料ですので、津市でリフォームをご検討の際は、是非お気軽にお問い合わせください。

 

 

  • 無料相談見積もりはこちら
  • ショールーム来店予約はこちら
お気軽にご相談ください!
お気軽にご相談ください!
ご相談&見積無料!

三重県津市内のリフォームのことなら!かんプロリフォームCLUBへ

リフォームに関するお問い合わせは即日対応!

受付:10:00~17:00(水曜日休み)

0120-054-331

メールでカンタン見積はこちら

Copyright © 関西プロパン瓦斯株式会社 All Rights Reserved.x

LINEスピード見積り
  • 0120-054-331
  • お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
ページトップ
ページトップ