こんにちは!かんプロリフォームCLUBです。
朝晩が少しずつ冷え込み始めるこの季節。
暖房を使う時間が増えると同時に、「あれ?お湯の出が悪い」「窓の結露が気になる」など、住まいの“冬の弱点”が表れやすくなります。
冬は給湯器や配管、断熱・窓まわりなど、設備や建物に負担がかかる季節です。
トラブルを防ぐには、秋のうちの点検・準備がポイントです。
今回は、冬本番を迎える前に確認しておきたい、家のチェックポイントをご紹介します!
給湯器・水まわりの点検は“秋のうち”に
冬に多いトラブルの代表が「給湯器の不具合」です。
寒くなると給湯器の使用頻度が一気に上がり、古い機器やメンテナンス不足のものは動作不良を起こしやすくなります。
☑チェックポイント
・お湯の温度が安定しない、出るまで時間がかかる
・給湯器の運転音が大きくなった
・設置から10年以上経過している
・給湯器まわりの配管に保温材の劣化が見られる
冬場は修理や交換依頼が集中しやすく、対応まで日数がかかるケースも多いです。
早めの点検・交換で、安心して冬を迎えましょう。
窓まわり・サッシの見直しで「冷気」と「結露」を防ぐ
「暖房をつけても部屋がなかなか暖まらない…」
そんなときは、窓やサッシまわりからの冷気侵入が原因かもしれません。
また、寒暖差による結露はカビや傷みの原因にもなります。
☑チェックポイント
・サッシやゴムパッキンが劣化していないか
・結露やカビが発生していないか
・窓際が特に冷たく感じる
対策としては、内窓(二重窓)設置や断熱フィルムの貼付が有効です。
費用を抑えつつ暖房効率を高めたい方には、「内窓リフォーム」が特におすすめです。
断熱・気密性能アップで暖房効率を改善
冬の暖房費がかさむ原因の多くは「断熱・気密性の不足」です。
家全体の性能を見直すことで、冷えにくく暖まりやすい住まいに改善できます。
☑チェックポイント
・壁や床が冷たい
・部屋ごとの温度差が大きい
・冷気が入る感覚がある
対策としては、床下・天井裏の断熱材補修や玄関ドアの断熱化などが挙げられます。
これらの施工は短期間で済むため、冬前のタイミングにぴったりです。
浴室・脱衣所の寒さ対策
冬は暖房の効いたリビングや寝室と浴室・脱衣所の温度差が大きくなりやすく、この温度差がヒートショックの原因になることがあります。
特にご家族にご高齢の方がいる場合は、注意が必要です。
☑チェックポイント
・浴室の床や壁、浴槽まわりが冷たく感じる
・脱衣所に暖房器具がない、または暖房が弱く十分に暖まらない
・古いユニットバスで断熱性能が低い
・浴室乾燥機が設置されていない、または作動不良
これらのチェックで気になる点がある場合は、冬前に対策を検討すると安心です。
具体的には、浴室暖房乾燥機を設置して浴室全体を暖めることや、脱衣所にパネルヒーターを追加して入浴前後の寒さを軽減することが有効です。
さらに、断熱性の高いユニットバスにリフォームすることで、浴室自体の温度が保たれ、冬でも快適に入浴できます。
外回りの点検で、雨風・寒さに備える
冬は強い風や冷たい雨で、屋根や外壁に負担がかかる季節でもあります。
秋のうちに一度、外回りの状態をチェックしておくと安心です。
☑チェックポイント
・外壁のひび割れやコーキングの劣化
・屋根瓦のズレ・浮き
・雨樋の詰まりやたわみ
軽度の劣化でも放置すると、冬の冷え込みや湿気で悪化することがあります。
早めの補修・塗装で建物の寿命を延ばしましょう。
まとめ
冬を快適に過ごすためには、秋のうちに家の主要ポイントを確認することが大切です。
給湯器の凍結や作動不良、窓やサッシの結露・隙間風、断熱性能の不足、浴室や脱衣所の寒さ、屋根や外壁のひび割れなどをチェックし、必要な点検やリフォームを行いましょう。
これにより、冬のトラブルを未然に防ぎ、安心して快適な暮らしを維持できます。
かんプロリフォームCLUBでは、給湯器・水まわり設備の交換から、断熱・窓・外壁リフォームまで幅広く対応しております。
津市周辺でリフォームをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください!



三重県津市内のリフォームのことなら!かんプロリフォームCLUBへ
メールでカンタン見積はこちら
- - ホーム
- - かんプロリフォームCLUBの
こだわり - - リフォームメニュー
- - 施工事例
- - キャンペーン・
イベント情報 - - リフォームの流れ
- - 保証&アフターサポート
- - 良くあるご質問
- - ショールーム案内・
会社概要 - - スタッフ紹介
- - 現場日記
- - 見積依頼・お問い合わせ
- - 来店予約
- - LINEスピード見積り


かんプロリフォームCLUB
(関西プロパン瓦斯株式会社)
Copyright © 関西プロパン瓦斯株式会社 All Rights Reserved.x